私たちのお腹の中(腸内)には100種類以上・100兆個以上の腸内細菌がいると言われています。そして、このたくさんの腸内細菌たちはそれぞれ種類ごとにまとまりをつくって生息しています(この様相は“腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)”や“腸内フローラ”と呼ばれています)。
腸内細菌は大きく分けて“善玉菌”“悪玉菌”“日和見菌(ひよりみきん)”という3つのグループに分けることができ、この3つのグループがそれぞれどのくらいの割合で腸内に生息しているかによって私たちの腸内環境の良し悪しは大きく左右されます。一般的に腸内環境が良く、健康な状態と言われる腸内細菌の割合は善玉菌:悪玉菌:日和見菌=20:10:70です。個人差はあるものの私たちの腸内の細菌たちがこの割合に近いバランスで生息しているとき、腸内環境は良いと考えられるわけです。しかし、このバランスが崩れて善玉菌よりも悪玉菌の方が多くなってくると腸内の環境は悪くなってしまいます。 ※イメージ図
腸内環境を健康に保つためには腸内の細菌がいつも善玉菌:悪玉菌:日和見菌=20:10:70に近い状態で生息していることが大切なのです。でも、なかなか自分で腸内細菌の生息割合を確認することはできませんよね。 そこで、毎日確認してほしいのが“うんち”や“おなら”のにおいです。 “うんち”や“おなら”は身体のいらないもの(老廃物)や老廃物から発生したガスですからもちろん臭いです。でも、その臭さにも「ものすごく臭い!」というときもあれば「あれっ、そうでもない」というときなど、臭さのレベルやタイプに違いがありますよね。実は、この臭さ(におい)の違いによって自分の今の腸内環境の良し悪しを簡易的にチェックすることができるんです。
“うんち”や“おなら”がやけに臭いなぁと思ったときは腸内細菌のバランスが崩れて腸内環境が悪くなっているかもしれません。すると、便秘や下痢になったりニキビができやすくなったりといろいろな身体の不調を引き起こす恐れがあります。食生活や生活習慣を見直したり、善玉菌が活発に働けるように善玉菌が喜ぶ食品を積極的に食べたりと腸内環境を整えるように心がけましょう。 腸内環境を整えるためのオススメ食品♪
@ ヨーグルト “腸内環境を整える”といえばやっぱり乳酸菌豊富なヨーグルトですよね。でも、ヨーグルトといってもいろいろな種類・商品があって、それぞれ入っている乳酸菌の種類や量にも違いがあります。いくつかのヨーグルトを試してみて、自分に合ったものを見つけてみてください♪ A お漬物 お漬物にもいろいろな種類がありますが、野菜のお漬物はその野菜が持つ食物繊維やミネラルを持っています。野菜を漬けることによって野菜の量が圧縮されるため、生野菜よりも量をたくさん食べられ、また、ぬか漬けやキムチなど乳酸菌や酵素を含んでいるものも多いです。ただし、お漬物には塩分が多く入っているため食べ過ぎはやめましょう。 B 納豆 納豆に含まれている納豆菌には乳酸菌を増やすチカラがあります。納豆に少量のキムチを混ぜて数分おいておくとキムチに含まれている乳酸菌が増えて、腸内環境を整えてくれてしかも美味しいご飯のお供のできあがりです。もちろん、納豆だけで食べても腸内にいる乳酸菌を増やしてくれるのでオススメです。 |
Sponsors
|
■ ゼットイオン薬品 |
便秘薬イオナミン・入湯剤ハマックスZの発売元 |
[PR]便秘薬イオナミン お試しサイズ好評発売中♪ |
■ ビバサプリ Produced by ゼットイオン薬品 |
サプリメントのショッピングサイト |
[PR]青汁プラス酵素タブレット コラーゲン入り♪ |
■ イオンコーポレーション |
ゼットイオン研究所 ハイドロピュア逆浸透膜浄水器 |
■ その他のオススメのサイト |
・健康管理ルーム 薫 |